今朝は作戦勝ち。朝、桟橋を探るもバスがいる気配がないので、いないなら呼び寄せるまでだと桟橋先端から放射状にトップウォータープラグをベイトタックルで遠投し速い速度で巻き取る。バスは食いつかないだろうけれど、なんかあの方向に面白そうなことがあると思って桟橋に自ずと近寄ってくるとの読み。30分ほど投げてから、4インチグラブをノーシンカー(スピニング)で桟橋の下にフォールさせる。來ましたね。15分ほどの間に4本。それも入れ食い。
4匹目を上げる時、桟橋の下に潜ってしまいドラグがずるずる滑って巻き取れない。目一杯ドラグを締めて強引に引き上げたが、その次の5匹目がいけない。左手でスピニングリールを回そうと思っても回らないぐらい引きが強い。ラインはそれほど出していなかったので強引にロッドで引き上げようとしたが、水面上にバスの体半分出た時にラインがプッツン。ありゃ大きかったな。
反省:ラインは太いのを使うべし。ドラグは締めすぎないこと。
朝一時間ほどで本日のノルマは十二分に達成。後はボート漕ぎとキャスティングの練習。バックハンドのアンダースローが出来るようになった(「の」の字の反対に手首を回せば出来る)。
1 件のコメント:
>バックハンドのアンダースロー
これは「フリッピングキャスト」と言うんだって(村田基プロの本)。ピッチングみたいにルアーを手で保持する必要がないから、ハリで指を怪我する危険もないし、ルアーを引き寄せてからすぐ投げられる。とっても便利!
コメントを投稿